2025/8/21発行
目次
・AIで進化したShade3D Ver.26 ― 新機能を体験しよう
・Shade3D ナレッジベース「ShadeExplorerのプリセット内の文字が赤く表示されコンテンツが表示されない」
AIで進化したShade3D Ver.26 ― 新機能を体験しよう
Shade3D Ver.26の最新機能を紹介いたします!
お客様の課題を早期に解決する、対話形式のAIヘルプサポート機能を新たに搭載しました。
機能の使い方や疑問点などを入力することでAIがサポート情報(FAQやヘルプ情報等)を自動で回答いたします。
ただし、AIサポートの回答は必ずしも正しいとは限りません。重要な情報や確認が必要な場合は、Shade3Dが提供するサポートコンテンツをご確認いただくか、弊社サポート窓口へご連絡ください。
さらにShade3D Ver.26では――
・粘土をこねるように直感的に造形できるスカルプトモデリング
・道路線形の縦断線形対応
・glTF入出力の光源対応
など、多彩な新機能を搭載。
お客様のワークフローの効率化を推進した新しいShade3D Ver.26をお試しください。
記事を読む |
Shade3D Ver.26 新機能 |
Shade3D ナレッジベース「ShadeExplorerのプリセット内の文字が赤く表示されコンテンツが表示されない」
2025年7月31日にShade3D Ver.26がリリースされました。
新しいバージョンがリリースされた際に、最も多く寄せられるご質問がShadeExplorerに収録されるコンテンツに関する内容です。
ShadeExplorerのコンテンツ(背景や表面材質など)は、Shade3D本体のインストールプログラムとともに収録されており、意図せずにインストールされないケースがございます。
これらコンテンツがインストールされなかった場合の現象や回避方法をご紹介させていただきます。思い当たる場合は、AIヘルプサポートよりご質問いただくか以下のWebサイトをご確認ください。
記事を読む |