言語: 日本語 | English | 한국어

2025/04/24号バックナンバー

Shade3D 公式

X
https://www.forum8.co.jp
2025/4/24発行

目次

・Shade3D チュートリアル 第3回「スキン適用率を使用した分割配置」

・Shade3Dナレッジベース 「スキン変形した形状をそのままにして、ボーンを除去したい」


Shade3D チュートリアル 第3回「スキン適用率を使用した分割配置」

全8回にわたり、Shade3D Ver.25(Professional以上)に搭載された注目の新機能である「パラメトリックモデリング」について、モデルの基本的な仕組みからモデリングまで余すことなく解説いたします。

第3回目は、スキン設定でラックの棚板の高さを同じ分割率で配置する方法をご紹介します。

パラメトリックモデリングでは、ジョイントで指定するスキンの値を部分的に変更することで、全体サイズを変更しても指定部分はサイズや割合を維持する方法がございます。

これにより、デザインや特定の部分のサイズの割合率を維持し、サイズを簡単に変更することができるので、ぜひご確認ください。


Shade3Dナレッジベース 「スキン変形した形状をそのままにして、ボーンを除去したい」

Shade3Dでアニメーションを動きを与える場合は、ジョイントやスキンを利用します。

ジョイントやスキンは、一度設定すれば形状に対して動きを変更することができるのでアニメーションのみではなく、静止画のモデリングでも活用することができます。

今回は、ジョイントやスキンからポーズの形を維持し、形そのものを形成する方法をご紹介させていただきます。


CM_ user DF_

▲ページ上部へ