言語: 日本語 | English | 한국어

2025/04/10号バックナンバー

Shade3D 公式

X
https://www.forum8.co.jp
2025/4/10発行

目次

・Shade3D Ver.25.2 リリース!!


Shade3D Ver.25.2 リリース!!

機能の強化と不具合修正を行なったShade3D Ver.25.2を公開しました。

Shade3D Ver.25.2で搭載・強化された機能をご紹介します。

▼モデリング

・パラメトリックモデリング強化

パラメトリックモデリングのユーザカタログへシーンデータを登録できるようになりました。
また、パラメトリックモデリング用に制作したシーンを追加することでパラメータによるサイズの調整も行うことができます。
※パラメトリックモデリング用のモデリングに関する詳細は、チュートリアルをご確認ください。

・3Dパラメトリックツール/パラメータ再編集

3Dパラメトリックツールで作成されたモデルの再編集に対応しました。
これによりシーンへ追加された橋台や橋脚などの形状に対してパラメータによる再調整を行うことができます。

・3Dパラメトリックツール/橋台パラメータ追加

3Dパラメトリックツールで作成する橋台に「胸壁前面突起」、「竪壁前面突起」の入力パラメータに対応しました。
専門性の高い橋台を詳細に制作することができるほか、多岐にわたる要望に応じたモデリングを行うことができます。

・光源の形状情報ウインドウに位置/目標点を追加

光源の形状情報ウインドウに「位置」「目標点」の数値入力ボックスが追加されました。
Shade3Dで配置可能な点光源、環境光などの光源に、数値による位置の調整を行うことができることに加え、平行光源、スポットライト、配光では光の方向を制御することができます。
※点光源、環境光では「目標点」の編集を行うことはできません。

▼メタバニアF8VPS

・メタバニアF8VPS連携強化

連携しているF8VPSのシーン内のモデルをShade3Dに取り込む機能に対応しました。
Shade3Dへ取り込んだシーンに対してマテリアル、背景、光源などを調整しレンダリングすることができます。

▼アニメーション

・アニメーショントラックの管理機能強化

アニメーションウインドウの「トラック」メニューに「トラックの管理」を追加しました。
「トラックの管理」ダイアログからアニメーショントラックの並べ替え、追加、複製、名称変更、削除を行えます。


ご紹介した機能以外にも、様々な機能の強化・修正が行われ安定性が向上しております。
また、動作環境も変更されていますので詳しい更新内容につきましては、下記Webサイトをご確認ください。


CM_ user DF_

▲ページ上部へ