言語: 日本語 | English | 한국어

2024/12/5号バックナンバー

Shade3D 公式

X
https://www.forum8.co.jp
2024/12/5発行

目次

・新刊書籍 Shade3D検定ガイドブック 好評発売中!

・Shade3Dナレッジベース 「図形の輪郭線が開いた線形状(稜線)で分割された形状から面を構築する」


新刊書籍 Shade3D検定ガイドブック 好評発売中!

初めての方からプロフェッショナルのクリエイターまで、最新技術やテクニックを学ぶことができるガイドブックです。

ガイドブックでは、ものづくりの現場でShade3Dを利用したCG作成が行えるよう、CGの基礎を習得することを目的にし、モデリングやアニメーション、メタバースなどシーンに応じた情報を入手することができます。

また、Shade3D検定ガイドブックでは、形状を作成しながら操作を学べるチュートリアルが収録されています。チュートリアルでは、最新のテクニックに加えWebサイトから利用するデータをダウンロードすることができるので、制作に関する情報をつぶさに確認することもできます。

さらに!すでに発売されている「Shade3D公式ガイドブック 2020」と「Shade3D公式ガイドブック 2022 for ビギナーズ」がテクニック集となり、掲載内容は重複していません。 組み合わせてご利用いただくことで、疑問や内容に応じた情報を引き出すことができるので、ぜひご確認ください。


Shade3Dナレッジベース 「図形の輪郭線が開いた線形状(稜線)で分割された形状から面を構築する」

他社のソフトウェア(CAD、3DCGなど)で作成したDXFやFBXなどのデータをShade3Dへインポートした場合、「開いた線形状(稜線)」が分割され、面が構築されていない場合があります。

あくまでも方法の一つとなり、複雑な形状には向いていませんが単純な形状であれば、「辺」にあたる「線形状(稜線)」を繋げ、面を構築する方法がございますので、ご紹介させていただきます。


user DF_ CM_

▲ページ上部へ