バックナンバーでは過去のメールマガジンの主要トピックを閲覧できます。
(※読者特典などのキャンペーン情報はのぞく。)
バックナンバー2022
2022/12
- 12/22号
・Standard以上のサブスク所有ユーザに「森シリーズ」の9タイトルを無償公開中!
・Shade3Dナレッジベース 「何度でも変更を行えるフローティング方式のブール演算パートでポリゴンメッシュを利用する」 - 12/15号
・Shade3D チュートリアル 第2回「幹のテクスチャ素材を作成」
・Shade3Dナレッジベース 「テクスチャの投影マッピング」 - 12/8号
・Shade3D 実用3Dデータ集 森シリーズ 「花の森」好評発売中!
・Shade3Dナレッジベース 「サーフェスリプリケータの干渉回避」 - 12/1号
・Shade3D チュートリアル 第1回「葉のテクスチャ素材を作成」
・Shade3Dナレッジベース 「表面材質の各要素の継承」
2022/11
- 11/18号
・Shade3D チュートリアル 第3回「Ver.23で新たに追加された機能 - Standard/Professional版」
・Shade3Dナレッジベース 「モーフターゲットの選択を変えても、図形ウィンドウで反映されない」 - 11/10号
・Shade3D Ver.23.1リリース!!
・Shade3D 実用3Dデータ集 森シリーズ 「食卓の森」好評発売中! - 11/4号
・FORUM8デザインフェスティバル 2022 Day2 Shade3Dプレゼンテーションのご案内
・Shade3Dナレッジベース 「モーフターゲットとは?」
2022/10
- 10/27号
・Shade3D チュートリアル 第2回「Ver.23で新たに追加された機能 - アニメーション関連」
・Shade3Dナレッジベース 「ソリッドテクスチャとは?」 - 10/20号
・【Shade3D Ver.23にも対応】Shade3D公式ガイドブック好評発売中!
・Shade3D チュートリアル 第1回「Shade3D Ver.23で新たに追加された機能」 - 10/13号
・Shade3D 実用3Dデータ集 森シリーズ 「水中生物の森」好評発売中!
・Shade3Dナレッジベース 「イメージを編集する」 - 10/6号
・Shade3D チュートリアル 第7回「ホイールローダのアニメーションレンダリング」
・Shade3Dナレッジベース 「3Dプリンタに適した形状か確認する箇所」
2022/9
- 9/29号
・Shade3D 実用3Dデータ集 森シリーズ 「人の森」好評発売中!
・Shade3Dナレッジベース 「表面材質のマッピングレイヤでの合成の種類」 - 9/22号
・Shade3D チュートリアル 第6回「ホイールローダのマテリアルを割り当て」
・Shade3Dナレッジベース 「レンダリングで使用するメモリの使用量やシーンに関する情報を確認したい」 - 9/15号
・Shade3D 実用3Dデータ集 森シリーズ 「オフィスの森」好評発売中!」
・Shade3Dナレッジベース 「コースティクスとは?」 - 9/8号
・Shade3D チュートリアル 第5回「ホイールローダのアーム部をモデリング」
・Shade3Dナレッジベース 「配置した面を基準にして選択形状を鏡面コピーすることはできますか?」 - 9/1号
・Shade3D 実用3Dデータ集 森シリーズ 「街の森2」好評発売中!
・Shade3Dナレッジベース 「モーションブラーによる残像をレンダリングに反映」
2022/8
- 8/25号
・Shade3D チュートリアル 第4回「ホイールローダの操縦席/エンジン部をモデリング」
・Shade3Dナレッジベース 「ポリゴンメッシュでつながっていない面を分離 (不連続面の分離)」 - 8/19号
・Shade3D チュートリアル 第3回「ホイールローダの下部をモデリング」
・Shade3Dナレッジベース 「サブディビジョンサーフェスを使用時にマッピングが歪む」 - 8/4号
・Shade3D Ver.23 リリース!
・Shade3Dナレッジベース 「指定日時の太陽が作る影を知りたい (フィジカルスカイ)」
2022/7
- 7/28号
・Shade3D チュートリアル 第2回「ホイールローダの車輪をモデリング」
・Shade3Dナレッジベース 「アダプティブサンプリングとオーバーサンプリングの違い」 - 7/21号
・Shade3D チュートリアル 第1回「ホイールローダをモデリング」
・Shade3Dナレッジベース 「レイトレーシングとは?」 - 7/14号
・Shade3D 実用3Dデータ集 森シリーズ 「観葉植物の森」好評発売中!
・Shade3Dナレッジベース 「カメラが指定の形状を常に見ながら移動させるアニメーションをしたい」 - 7/7号
・Shade3D チュートリアル 第3回「トンボのポージングとレンダリング」
・Shade3Dナレッジベース 「プラスチックのような表面材質を割り当てる」
2022/6
- 6/30号
・Shade3D チュートリアル 第2回「トンボのマテリアル設定/翅のテクスチャ」
・入門用に最適!Shade3D公式ガイドブック 2020、2022 for ビギナーズ好評発売中! - 6/23号
・Shade3D チュートリアル 第1回「トンボのモデリング
・Shade3Dナレッジベース 「エクスポート時にサブディビジョンサーフェスの面数を調整したい」 - 6/16号
・Shade3D チュートリアル 第8回「ショベルカーのモーション指定 (足回りとアニメーションレンダリング)
・Shade3Dナレッジベース 「Unlit(陰影付けしない)の表現」 - 6/9号
・Shade3D チュートリアル 第7回「ショベルカーのモーション指定 (旋回、アーム部)」
・Shade3D 実用3Dデータ集 森シリーズ「車の森」好評発売中! - 6/2号
・Shade3D チュートリアル 第6回「ショベルカーのマテリアルを割り当て」
・Shade3Dナレッジベース「表面材質での表現」
2022/5
- 5/26号
・Shade3D チュートリアル 第5回「ショベルカーのアーム部をモデリング」
・Shade3Dナレッジベース「ポリゴンメッシュで面を構成していない稜線または頂点を削除したい」 - 5/19号
・Shade3D チュートリアル 第4回「ショベルカーの旋回部と本体部をモデリング」
・Shade3Dナレッジベース「シーンのすべてのポリゴンメッシュの頂点数/面数を知りたい」 - 5/12号
・Shade3D チュートリアル 第3回「ショベルカーの足回りをモデリング その2」
・Shade3Dナレッジベース「ジョイントの値をリセットする (シーケンス オフ時)」
2022/4
- 4/28号
・Shade3D チュートリアル 第2回「ショベルカーの足回りをモデリング」
・Shade3D 実用3Dデータ集 森シリーズ「インテリアの森3」好評発売中! - 4/21号
・Shade3D チュートリアル 第1回「ショベルカーをモデリング」
・Shade3Dナレッジベース「GPUレイトレーシング+AIノイズ除去でぼやける」 - 4/14号
・Shade3D 実用3Dデータ集 森シリーズ「インテリアの森2」好評発売中!
・Shade3Dナレッジベース「別シーンの形状を参照として読み込みたい (外部参照)」 - 4/8号
・Shade3D Ver.22.2 リリース!!
・可能性が飛躍するShade3D SDK 発売開始!
2022/3
- 3/31号
・Shade3Dチュートリアル「Ver.22.1のGPUレイトレーシングで追加された機能」
・Shade3Dナレッジベース「スイープ曲面の作成」 - 3/24号
・Shade3Dチュートリアル「2D図面での切断面/図面表示モードとの連携」
・Shade3D 実用3Dデータ集 森シリーズ「インテリアの森1」好評発売中! - 3/18号
・Shade3Dチュートリアル「第8回 歩行モーションを与える」
・Shade3Dナレッジベース「テクスチャがアルファ要素を持つか確認したい」 - 3/10号
・Shade3Dチュートリアル「第7回 モーションを与える」
・Shade3Dナレッジベース「ポリゴンメッシュで面を平面にしたはずなのに、意図しないラインが見える」 - 3/3号
・Shade3Dチュートリアル「第6回 スキンを割り当て」
・Shade3Dナレッジベース「サウンドをアニメーションのタイムラインに入れる」
2022/2
- 2/24号
・Shade3Dチュートリアル「第5回 ボーンとスキン」
・Shade3Dナレッジベース「図面を印刷/画像ファイル出力」 - 2/17号
・Shade3Dチュートリアル「第4回 マテリアルを割り当て」
・Shade3Dナレッジベース「表面材質のマッピングレイヤでの合成の種類」 - 2/3号
・Shade3Dチュートリアル「第3回 昆虫の眼と触角をモデリング」
・Shade3Dナレッジベース 「メジャーツールで補助線を活用」
2022/1
- 1/28号
・Shade3Dチュートリアル「第2回 昆虫の脚をモデリング」
・Shade3Dナレッジベース 「レンダリング時のエフェクタとは?」 - 1/20号
・Shade3Dチュートリアル 「第1回 昆虫をモデリングする」
・Shade3Dナレッジベース 「透視図に表示されるテクスチャの解像度を高くしたい」 - 1/13号
・Shade3Dチュートリアル 「第4回 複数の形状を出力して組み合わせる」
・Shade3Dナレッジベース 「面光源をPBRマテリアルの発光を使って表現」 - 1/7号
・Shade3D ver.22.1.1 リリース
・Shade3D 実用3Dデータ集を公開! Standard/Professionalユーザは無償配布データもDL可能