2020/12/17 発行
目次
・ブロックUIプログラミングツールを活用したShade3Dプログラミングセミナー開催!
・Shade3D チュートリアル 第3回「玄関のポーチライトをレンダリング」
ブロックUIプログラミングツールを活用した
Shade3Dプログラミングセミナー開催!
簡単なマウス操作でジグソーパズルのようにブロック(要素)を組み合わせプログラミングをする「ブロックUIプログラミングツール」とShade3D Ver.21を活用した入門者向けセミナーを開催します!
本セミナーでは、「ブロックUIプログラミングツール」で基本的なプログラミングを学び、Shade3Dと連携した3Dモデルの作成まで、実務に活用するテクニックを習得することができます。
また、今回で第2回目の開催となり、前回好評いただいたことや、Shade3Dチュートリアルで「ブロックUIプログラミングツール」が紹介され、製品と共にユーザーの注目度が高いセミナーとなりますので、これを機会にぜひご参加ください。
◆「 Shade3Dプログラミングセミナー 」の概要とお申込みはこちら◆
◆「 ブロックUIプログラミング 」製品概要はこちら◆
◆Shade3Dチュートリアル「 ブロックUIプログラミングツール 」はこちら◆
文科省の新学習指導要領では小学校では2020年、中学校では2021年から、プログラミング教育必修化が予定されています。簡単なマウス操作でプログラミングを学ぶことができる「Shade3DブロックUIプログラミングツール」を用いた小・中学生向けのプログラミングセミナーを開催します。
本セミナーでは、コンピュータに触れたことのないお子様でもプログラミングの面白さを学べ、それぞれのペースで論理的思考を組み立てながら、取り組むことができるお勧めのセミナーとなっていますので、ぜひご参加ください。
◆「 link 」の概要とお申込みはこちら◆
◆「 link 」はこちら◆
Shade3D チュートリアル 第3回「玄関のポーチライトをレンダリング」
全3回にわたり玄関の照明について解説をする本チュートリアル。最終回の今回は、玄関に設置するポーチライトをレンダリングします。
前回モデリングしたポーチライトを活用して、表面材質や光源の設定方法、昼や夜の雰囲気を表現する方法など、最終的な作品のクオリティを決定付けるテクニックをご紹介。建築パースを制作する方には、必見のチュートリアルになっていますので、ぜひご確認ください。
◆「 玄関のポーチライトをモデリング 」はこちら◆
フォーラムエイト広報誌
「Up and Coming」Shade3D関連記事
◆ Shade3Dユーザの活用事例を紹介!【
Shade3Dインタビュー
】
◆ Shade3Dシリーズの機能や関連情報をピックアップ!【
Shade3Dニュース
】
◆ 保守・サポートサービス関連情報をご案内【
サポートトピックス・Shade3D
】