2020/7/16 発行
目次
・Shade3D チュートリアル 連載第6回「配光の光の広がり方と照明器具の種類」
・Shade3Dナレッジベース 「ポリゴンメッシュのエッジベベルをきれいに行いたい」
Shade3D チュートリアル
連載第6回「配光の光の広がり方と照明器具の種類」
本連載では全12回にわたり「照明器具」に焦点を絞った照明器具のモデリングと、光源の明るさについて解説。
第6回目は、Shade3D Professionalに搭載された「配光」について引き続き説明します。
今回は、照明器具の種類や配光での光の広がり方についてです。代表的な照明器具を元に、製作現場で活用できる配光の設定方法を解説していますので、習得されたテクニックや方法を様々なシーンにてご活用いただけます。
◆「 配光の光の広がり方と照明器具の種類 」はこちら◆
Shade3Dナレッジベース
「ポリゴンメッシュのエッジベベルをきれいに行いたい」
形状を製作する工程において、エッジベベルを適用し、角の丸みを綺麗に表現したい場合があります。しかし、製作する形状やポリゴンメッシュの状態によっては、意図するようなベベルを作成できないことがあります。
そんな時に、正しくエッジベベルを適用させるテクニックをご紹介します。原因が判明すれば様々なポリゴンメッシュに応用できるので、ぜひご活用ください。
◆「 ポリゴンメッシュのエッジベベルをきれいに行いたい 」はこちら◆
フォーラムエイト広報誌
「Up and Coming」Shade3D関連記事
◆ Shade3Dユーザの活用事例を紹介!【
Shade3Dインタビュー
】
◆ Shade3Dシリーズの機能や関連情報をピックアップ!【
Shade3Dニュース
】
◆ 保守・サポートサービス関連情報をご案内【
サポートトピックス・Shade3D
】