![[Shade3D メールマガジン 2016/04/07 号]](https://shade3d.jp/content/images/mailmagazin/2016/04/MailMagazinTopImage160407.png)
Shade3D認定校制度スタート
認定校制度とは、弊社がShade3Dシリーズを習得するのに必要な教育カリキュラムが実施されていると認定した学校法人です。
 建築パース作成を学びたいと思ったらShade3D認定校に通われてみてはいかがでしょうか。
とのさまラボ Shade 3Dでロボットを作ろうの巻~番外編~
ロボットのアプリ開発をおこなっている“とのさまラボ”の西田さんが、Shade 3Dをつかってオリジナルロボット作成にチャレンジします。
Shade 3D講習会の番外編。ロボットでもShade 3Dでもなく、ミニ四駆です。
Shade 3Dも3Dプリントもはじめての西田さん。はたして無事オリジナルロボットはつくれるのか!?
◆とのさまラボ Shade 3Dでロボットを作ろうの巻~番外編~◆
鐵道模型師のチャレンジ企画
今週はお休みです。次回は4月14日(木)更新予定です。

 
					 
						
