言語: 日本語 | English | 한국어

インストール・使用法

Shade3D 公式
無料

インストール

  • Windows環境の場合は、「C:\Users\ユーザ名\Documents\Shade3D\Shade3D ver.16\plugins」フォルダに「RIBExporter64.dll (32bit版はRIBExporter.dll)」を複製後、Shade3Dを起動します。
    (「C:\Users\ユーザ名\Documents」は、マイドキュメントのフォルダになります。環境によって異なる場合があります。)
  • Mac環境の場合は、「/Users/ユーザ名/Documents/Shade3D/Shade3D ver.16/plugins」フォルダに「RIBExporter.shdplugin」を複製後、Shade3Dを起動します。
    Shade3D起動後に、メインメニューの「ファイル」-「エクスポート」のリストに「RIB (RenderMan)」が存在するのを確認します。

使用法

  1. シーンを作成します。
    面光源と形状を配置。
    形状にはマスターサーフェスを割り当てておきます。

    RIB Exporterで使用できる光源は、面光源と無限遠光源1つとなります。
    それぞれのマスターサーフェスごとにRenderMan向けのマテリアル設定を行うことができます。

  2. 必要に応じてRenderManのマテリアルを指定します。
    ブラウザよりマスターサーフェスを選択し、メインメニューの「表示」-「RenderMan Material」を選択します。
    RenderMan用のマテリアル設定ウィンドウが表示されるので「Use custom」チェックボックスをOnにします。
    こうすることで、RenderMan用の各種マテリアルパラメータを変更できます。
    「Apply」ボタンを押すことで確定します。

  3. RIB形式でエクスポートします。
    メインメニューで「ファイル」-「エクスポート」-「RIB (RenderMan)」を選択すると、RIB Exportダイアログボックスが表示されます。


    ファイルダイアログボックスでRIBファイル名を指定してエクスポートすると、RIBファイルとRenderManで読み込めるtiff画像ファイルがテクスチャとして出力されます。
    これを、コマンドラインでRenderManのprmanを使ってレンダリングします。

    その他、コマンドラインでのprmanの使い方やパラメータの詳細などについては、付属のドキュメントをご参照ください。
無料

▲ページ上部へ