
Shade3D ver.18に搭載された新機能のうち、以下の機能をピックアップしてご紹介します。
- NURBSに変換

自由曲面で作成した形状をNURBSサーフェス形状に変換します。 - ブール演算(フローティング式)

任意のタイミングで形状を固定するまで、何度でもブール演算の変更を行えるフローティング式のブール演算を実装しました。
対象形状の位置や形状の変更に加え、ブール演算の方式も変更可能です。 - アセンブリ機能

NURBSサーフェスに原点(接合点)を設定し、他の原点を設定したサーフェスと接合するアセンブリ機能を実装しました。 - AI/DXF形式へ3面図出力
.png)
シーンの4面図の状態のまま、ai形式 / DXF形式で透視図以外の3面図を出力します。 - サーフェスの干渉測定

複数のサーフェス同士の重なっている部分を測定し、図面での色分け表示ができるようになりました。
同時に「測定情報」ウインドウに干渉する形状名、色、体積(2種類の表記)でリスト表示します。
