サードパーティ紹介
ft-labでは、3DCG技術の研究/開発を行っています。 最近はスマホ/タブレットのアプリケーション開発も手がけています。 また、日本史にはまっており、古い日本の建築物や小物を3Dでモデリングするようになりました。 HMD(Oculus Rift)で古い町並みを再現するのが近い将来の目標です。
提供製品
 |
| Plugin |
| AOUtil |
| 動作: |
Mac/Win |
| 価格: |
550円(税込) |
| 対象: |
ver.13以降 |
| 内容: |
Shade 3Dでポリゴンメッシュ上のAO(Ambient Occlusion)を頂点ごとに計算、もしくはAO Mapとしてのテクスチャを作成する |
| ¥550 (税込み) |
|
 |
| Plugin |
| UVUtil |
| 動作: |
Mac/Win |
| 価格: |
550円(税込) |
| 対象: |
ver.13以降 |
| 内容: |
Shade 3DでポリゴンメッシュのUV操作の便利機能をまとめたユーティリティー |
| ¥550 (税込み) |
|
 |
| Plugin |
| MMD Exporter |
| 動作: |
Mac/Win |
| 価格: |
無償 |
| 対象: |
ver.13以降 |
| 内容: |
Shade3Dのシーンをmmd (miku miku dance)形式に変換する |
| 無料 |
|
 |
| Plugin |
| BoneUtil |
| 動作: |
Mac/Win |
| 価格: |
無償 |
| 対象: |
ver.13以降 |
| 内容: |
Shade3D のボーンジョイントをコントロールする便利なツール群を提供する |
| 無料 |
|
 |
| Plugin |
| RIB Exporter |
| 動作: |
Mac/Win |
| 価格: |
無償 |
| 対象: |
ver.13以降 |
| 内容: |
RenderManでレンダリングできるRIB形式のファイルとテクスチャ画像を出力 |
| 無料 |
|
 |
| Content |
| ミノタウロス/Minotauros |
| 動作: |
Mac/Win |
| 価格: |
無償 |
| 対象: |
ver.13以降 |
| 内容: |
牛頭人身のモンスター、ミノタウロスの形状データです。モーションデータ付き。 |
| 無料 |
|
 |
|
 |
| Plugin |
| ScreenEffects |
| 動作: |
Mac/Win |
| 価格: |
無償 |
| 対象: |
ver.13以降 |
| 内容: |
ガンマ補正やDOF(被写界深度)などの各種効果をGPU計算のShaderで与えることができるポストエフェクトプラグイン |
| 無料 |
|
▲ページ上部へ