Shade 3D ver.15
Shade 3Dとは
3DCGから、3Dプリントまで。
3D制作に幅広く対応する統合型3D作成ソフト。
Shade 3D ver.15は、フォトリアルな3Dイメージやアニメーション、3D立体視映像から、3Dプリンター向けのモデルデータ作成まで幅広く対応した統合型3D作成ソフトです。
フィギュア、自動車のグラフィックなどのホビー用途、建築、インテリア、プロダクト、広告イラストなど業務用途に加え、3Dプリンターでイメージを実際の造形にするための3Dモデル制作と多岐にわたりご活用いただいております。
実際に使える、より多くの方が楽しめる3Dへ
Shade 3Dでは、より多くの方に3D制作の楽しさを実感いただき、また3Dプリンターなどの3D造形制作が本当に活用されるようになるお手伝いとなるよう、より簡単な機能の開発、活用事例のご紹介、クリエイターの方々のご支援を行っていきます。
ここでは、3D制作、3Dプリントモデルデータづくりの敷居を下げるプログラムの新機能をご紹介いたします。
3Dプリントアシスタントの大幅強化。
3Dプリントに適した3Dモデルを作成するための「3Dプリントアシスタント」が大幅に強化されました。
難解な3Dプリント用の3Dモデル制作を、はじめての方でも自然に手順が分かるようにナビゲート機能の追加や、アイコン、インターフェイスデザインの調整に力を入れました。
また、「自動修正」を強化するためのモデリング新機能が組み込まれており、3Dプリンターが処理できない部分の検出から修正までをよりスムーズにとり行えるようになりました。
ラッピング機能の搭載。
3Dプリントアシスタントに組み込まれる新しいモデリング機能に「ラッピング」があります。
ラッピングでは、これまで大変な手作業で修正していたような難しい3Dプリントモデルエラーも自動で修正します。
ラッピングはプログラムが自動でポリゴンへの処理を行っていくため、これまでの「レンダリング」と同じようにメモリやCPUの演算能力が高ければ、高精細な結果を求めても演算時間を短縮できます。
ポリゴンリダクション & ポリゴンスムージング。
3Dスキャナーとも相性が良いモデリング機能、ポリゴンリダクションを搭載。
緻密すぎて扱いづらいポリゴンモデルを、外形をなるべく保持したままポリゴン数を減らし粗いモデルに変換していくポリゴンリダクション機能が、ポリゴンスムージング機能と合わせて搭載されポリゴン数と精度のコントロールが容易になりました。
各分野でのShade 3D活用事例
法人/個人 業務目的 |
|
|
|
|
|
||
個人 趣味目的 |
|
||
教育 アカデミック |
|
Windows/MacOS X、ハイブリッド
Windowsでも。Mac OS Xでも。
Shade 3Dはクロスプラットフォーム制を採用しており、全グレードでWindows/Mac OS Xのどちらでもご利用いただけるハイブリッド版でのご提供になります。
コンピュータの買い替えなどご利用環境の変化などにも安心してご導入いただけます。